自分は、健康的な体を手に入れることが目的でトレーニングをしている。
なので、ダイエットには、実はそれほど興味はない。
しかし、年齢のせいか、ここ2~3年で腹が出てきた。
「トレーニングで絞ればいいか」と思っていたが、なかなか腹はひっこまない。
食事にも少し気を使い、食べる量を調整したりはしているのだが。
そんな状況で、置き換えダイエットができるスナック菓子があると知り、早速、入手した。
注意
こちらの記事はリニューアル前のガウビケスのレビューです。
現在は、味は1種類で、袋は大袋に変更になっています。
ガウビケスGowvikesの味は3種類!おいしい?まずい?
こちらがそのガウビケス。
「置き換えダイエットができるスナック菓子」だ。
小袋1袋で、カロリーは77~79kcal。
味は3種類ある。
→商品リニューアルし、味は1種類に変更になりました。
ガウビケスの味の種類
- ホタテバター&トムヤムクン
- チーズチキン&オニオン
- 蜂蜜エッグタルト
届いてすぐに食べた。
カリカリとした固めのスナックである。
「ホタテバター&トムヤムクン」と「チーズチキン&オニオン」は、スパイシーでうまい。
酒のつまみに良さそうだ。
逆に、濃い味やスパイシーな味が苦手な人には合わないと思う。
自分の場合、「蜂蜜エッグタルト」は、正直、あまり好みではなかった。
まずくはないのだが、スナックにほんのりした甘味がついているのが、ちょっと違和感。
(しかし、実は、食べている間に、だんだん慣れてきた)
ガウビケスGowvikesで効果的なダイエットができるのか?
ガウビケスは、置き換えダイエット用スナック菓子だ。
味はおいしくても、これで実際にダイエットできるのか?
ここが一番重要なポイントである。
実際食べてみて、スナック菓子が好きな人なら、ストレスなく食事量を減らすには効果的だと思えた。
小袋が80kcal弱なのだが、1袋が思っていたより小さい。
ポテトチップスの一番小さいサイズの半分くらい。
子供用のつり下げ菓子の1袋くらいのサイズだ。
↑これがつり下げ菓子
だが、ガウビケスは、1袋でかなり満足感がある。
繊維質が含まれているせいか、しっかりした食べ応えがある。
ポテトチップスは、少し食べると、「もっと食べたいなー」という感じになるのだが、ガウビケスはそれがない。
味はおいしいのだが、そんなに量を食べなくても、「もうこれでOK」と箸が止まる感じ。
食事量も普段より無理なく抑えられる。
これまで置き換えダイエットに失敗した経験がある人や、スナック菓子が好きな人は、特によいのではないかと思う。
ガウビケスは低GI値食材
ガウビケスはキヌア、小豆の低GI値食材が主原料である。
ダイエットは、カロリーだけでなく、GI値も気にかけろという話がある。
GI値とは、食後血糖値上昇の指標で、GI値が高い食材は、インスリンを分泌しやすいのだが、過剰にインスリンが分泌されると脂肪をため込みやすくなるため、ダイエットには、低GI食材がいいと言われているのだ。
(個人的には、GI値とダイエットの関係は半信半疑なのだが)
ちなみに、普通のスナック菓子やスイーツ系の菓子などは、代表的な高GI値の食材だそうだ。
低GI値の食材を探している人にも良いと思う。