9/29トレーニング内容
- 腹筋50回
- 背筋50回
- 腕立て伏せ 50回
- 股関節トレーニング20回
- ネックトレーニング10回
今日は、全身の筋肉痛が癒えたので、腹筋運動50回実施(腹筋台)。
ついでに、背筋運動も50回。
腕立て伏せも50回したが、今の私には50回が限界。
あとは、いつもの、股関節周りのトレーニング各20回と、ネックトレーニング各10回。
ネックトレーニングは、やりすぎないように回数をあえて制限している。
首に良い影響がある、と確信できたら増やそうと考えている。
今のところ、悪くはない。
それにしても、腹筋運動の回数も徐々に増やしていけそうだ。
急がず慌てず、できる範囲内の確実に抑えつつ、とにかく「トレーニングを継続する」ことを第一に考えて、今後も体調に合わせて、取り組んでいきたいと考えている。
9/30トレーニング内容
- 腹筋運動50回
- 背筋運動50回(腹筋台)
- 腕立て伏せ30回
- ネックトレーニング:各10回
もう腹筋運動50回しても大丈夫だがそのかわり胸周りが筋肉痛で痛い
昨日の腕立て伏せ50回が効いて、胸周りが筋肉痛で痛い。
さすが、「腕立て伏せは腕だけのトレーニングではない」と言われるだけのことはある。
腕のダメージはほぼないが、とにかく胸周りの大胸筋と前鋸筋が痛い。
元々私の弱い部分なのだろう。
が、痛いということは効いているということだ。
で、本日のトレーニングは、腹筋運動50回、背筋運動50回(腹筋台)、腕立て伏せ30回(50回は無理だった)。
ネックトレーニング:各10回。
ネックトレーニングを回数少なく地道に続けている。
首に良い影響があることを信じて。