もう4日も前に行った、腹筋運動30回の余波が未だに残っている。
ピークは過ぎたものの、未だに筋肉痛なのだ。
以前、50回いきなりやって、動けなくなるくらいにダメージを負ったことがある。
今回、30回にしておいてよかった。
しかし、今はこういった状況でも、いずれは毎日50回でも100回でも平気でできるようになることはわかっているので、今はまだ焦らない。
今回は「首」と「体幹」を鍛えた。
仰向けと四つん這いで、ネック(首)屈曲、屈曲回旋左右、伸展、側屈左右、各20回。
これも、腹筋運動同様、いきなりやりすぎは禁物である。
私は、首が弱いので、慎重に進める必要がある。
あとは、息を15秒かけて吐きながらの「ドローイン」を30回。
ドローインをなめてはいけない。
ドローインは、体幹トレーニングの基本中の基本で、その効果はあなどれない。
だいたい、ドローインお動作自体できない人もいるのだ。
現在、体重71.8キロ、体脂肪率21.2%。
体脂肪率が多すぎる。
15%が、とりあえずの目標だ。
体重は、逆に73~75キロあたりまで増やしたい。
私のトレーニングの目的は「体力維持・増強」、「死ぬまで動ける体をつくる」で、「ボディメイク」ではない。
が、体脂肪率が減少すれば、自ずと体形も引き締まったものになり、「見た目」にもかっこいい体のなるだろう。
今現在は、おせじにもかっこいい体とは言えない。
トレーニングが進むにつれ、ボディメイクにもおそらく気持ちが行くだろうと予想はしている。
とにかく、まだ始まったばかり、左足小指の骨折も完治していない。
左足小指の骨折が完治したら、本格的なトレーニングを開始する予定だ。
それまでは、色々なトレーニングを試しながら体を少しずつ慣らしていきたい。